質問コーナーを見ているとまだ、過去のログを見ないでミロカロスについての質問をしている人がいたので、投稿しました。

なので、これからミロカロスを育てようと思っている人に読んでもらいたいです。


『基本型』

性格:図太い (攻撃↓ 防御↑)
努力値:HP&防御 252
持ち物:食べ残しor広角レンズ

波乗り 冷凍ビーム 自己再生 催眠術

安定した回復性能で初心者でも使い易いと思います。
対水、ギャラドスに目覚めるパワー(電気)もありです。


『ねむねご型』

性格:図太いor控えめ (攻撃↓ 特攻↑)
努力値:HP&防御 252
持ち物:食べ残し

波乗り 冷凍ビームor龍の波動 眠る 寝言

基本型の対物理耐久を更に上げた型です。
技、回復はやや不安定ですが、耐久型の天敵の毒々が効かないことがメリットです。


『特殊受け反射型』

性格:穏やか (攻撃↓ 特防↑)
努力値:HP&特防 252
持ち物:食べ残しor広角レンズ

波乗り 自己再生 催眠術 ミラーコート

125という高い特防の種族値を活かした型です。催眠術を目覚めるパワーや冷凍ビームにしても良いと思います。


『火炎嫌がらせ型』

性格:図太いor穏やか
努力値:HP 252 防御=特防
持ち物:火炎玉

守る 毒々 波乗り 自己再生

特性を活かし、特性発動時に防御=特防に努力値を調整。
1ターン目に守るを使い、次のターンに毒々を吹っ掛け、あとは波乗り、自己再生、守るでお好きなように。
勿論、鋼や毒には効かないので、ご注意を。


物理耐久比較
ねむねご〉火炎〉基本〉特殊

特殊耐久比較
特殊〉火炎〉基本=ねむねご


↑の型と技構成はあくまでも例です。
なので、自分の好きなように変えてもらっても構いません。

最後に読んでくれた方々、ありがとうございます。
そして、この投稿を読んでミロカロス育成に役立てたなら、幸いです。





結果

ミロカロス育成の参考に。


関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
実際に欲しいポケモン
可愛いポケモンどうぞ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(4人) 立たなかった

100% (評価人数:4人)